下痢が続くと、水分の喪失から脱水を起こしますし、体力も奪われて体もつらいですね。
上手に水分・食事を摂っていくことが重要です。
私は「原則として便と同じ形状のものを食べてください」とお話しています。
水様便であれば、OS-1を電子レンジで少し温めて飲んだり、薄味のお味噌汁や温かいほうじ茶など水分を中心にした摂取をお勧めしています。
少し形がある便になったら、お粥とかよく煮たうどんなどが良いでしょう。
焦らずに少しづつ食事を元に戻していくのがコツです。下記に消化の良いもの、悪いものを列記しました。ご参考にしてください。
<消化の良いもの>
穀類 お粥 良く煮たうどん
芋類 ジャガイモ 長芋
豆類 豆腐 高野豆腐 柔らかく煮た豆
卵類 半熟卵 卵豆腐
魚介 鯛 ひらめ アジ
肉類 脂のすくないヒレ肉 鶏ささ身
野菜 人参 カブ 大根 ほうれん草
果物 バナナ リンゴ 白桃の缶詰
菓子 ゼリー ボーロ カステラ
<消化の悪いもの>
穀類 赤飯 寿司 そば ラーメン
芋類 サツマイモ しらたき
豆類 納豆 がんも
卵類 固ゆで卵 目玉焼き 生卵
魚介 いわし マグロ うなぎ イカ タコ
肉類 油の多い豚肉 ハム ベーコン
野菜 たけのこ ごぼう れんこん
果物 みかん なし イチゴ すいか
飲み物 コーラ サイダー コーヒー
菓子類 ドーナツ かりんとう ケーキ
(小林昭夫先生の下痢症と食事より)