2023.4.1~子宮頸がんワクチン定期接種が始まる予定です。

新しく9価ワクチン(シルガード)が接種対象になり、色々な事がわかってきました。

ポイントを列記してみます。

〇 基本的に、同じワクチンを3回接種することが推奨される。

〇 9価ワクチンの交互接種方法は、9価の接種方法に合わせて1回目と2回目の間隔を1カ月以上、2回目と3回目は3カ月以上空ける。(通常の9価ワクチン接種間隔は2か月後、6か月後。上記は最短で接種可能なスケジュール)

〇 2価、もしくは4価ワクチンを3回接種済みの人への、9価ワクチン接種は推奨されない。

〇 4価ワクチンを1回目のみ、もしくは2回目まで接種して以降、長期間(初回接種から3~8年)間隔が空いた方に、9価を接種したところ、抗体価が著しく上昇したとの報告あり。

〇 接種対象年齢になれば、なるべく早く接種した方が子宮がんのリスクは減少する。

接種を希望される方であれば、早く接種した方が良いので、4月まで9価ワクチンをわざわざ待つ必要はないと思います。

さいとうファミリークリニック