2023.4.1より、9価子宮頸がんワクチン(シルガード9)の公費接種が始まります。 子宮頸がんワクチン接種で … 続きを読む 予防接種ストレス関連反応(2023.3.25)
カテゴリー: 院長のブログ
50歳以上の品川区民の方対象です。 令和5年7月1日より、帯状疱疹ワクチン予防接種費用が一部助成されます。 • … 続きを読む 帯状疱疹ワクチン一部助成開始(令和5年7月1日開始)(2023.3.12)
頭痛に悩んだことのない人はいないと思います。 そんな身近な病気である「頭痛」ですが、国際頭痛分類第3版をみると … 続きを読む 頭痛は何と367種類に分類されます!(2023.2.26)
2023.4.1~子宮頸がんワクチン定期接種が始まる予定です。 新しく9価ワクチン(シルガード)が接種対象にな … 続きを読む 子宮頸がんワクチン(2価、4価、9価)の交互接種について (2023.2.12)
ここ3年間は新型コロナの流行で、インフルエンザが下火でした。 昨年は当院でもインフルエンザは1件もありませんで … 続きを読む 新型コロナ・インフルエンザ同時感染!(2023.1.22)
東京は天気に恵まれた穏やかなお正月を迎えました。 今年はコロナ感染症も落ち着いて、もう少し自由な生活に戻れたら … 続きを読む 謹賀新年 (2023.1.1)
今年も、新型コロナウイルスに翻弄された1年でした。 11月の厚生労働省のデータですが、新型コロナウイルス抗体保 … 続きを読む 新型コロナ抗体保有率 東京都で31.8% (2022.12.25)
厚生労働省は2022年11月8日、9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種を2023年4月1日 … 続きを読む 9 価子宮頸がんワクチン、2023 年 4 月 1 日定期接種(無料化)開始予定(2022.11.13)
10月27日から、当院でも最新の新型コロナワクチン(BA.4/5対応ワクチン)の接種が始まりました。 オミクロ … 続きを読む 新型コロナワクチン(BA.4/5対応)接種開始(2022.10.27)
突然ですが10月中旬より、BA4とBA5に対応したオミクロン対応ワクチン接種が始まる予定です。 現在、オミクロ … 続きを読む オミクロン(BA.4・BA.5)対応ワクチン接種予定です(2022.10.2)
コメントを投稿するにはログインしてください。